20154/24
【ブログ-銀座】100組目の小粋なお客様は松屋銀座本店長!!
4/24の「ANGFA presentsドクトル・コバの銀座の奥義」。記念すべき100組目の小粋なお客様として松屋銀座本店長の古屋毅彦さんにお越しいただきました。ドクトルも本気で照れるお褒めの言葉も!?
緑のある生活は好きだけどうまく育てるのは苦手というドクトルと、一輪挿しなどで季節のお花を飾るのが好きと言う佐藤千晶さんがお送りしました4月24日の「ANGFA presentsドクトル・コバの銀座奥義」。
「ラナンキュラスや芍薬などの花びらが重なっているものが好き」と、さりげなくないアピールを見せる佐藤さんに対して、カーネーションをたくさんに見せるには花屋さんに「スプレータイプでお願いします」と言えば良いと豆知識で対抗するドクトルですが敵が悪い!?スプレータイプの意味を知らなかった佐藤さんを前に理由の説明よりも突っ込みが先になってしまいました……。1つの枝にいくつかの花(蕾)がついているのがスプレータイプなのでコストを抑えられるということでした。
小粋なお客様:古屋毅彦さん(松屋銀座本店長)
記念すべき100組目の小粋なお客様は、松屋銀座本店長の古屋毅彦さん。お祖父様とお父様も松屋で働いていたとうことで、子どもの頃から出入りしていたという古屋さん。ソラトニワ銀座がある屋上はゲームセンターのようなものがあってお母様が買い物している間に時間を潰していた記憶もあるのだとか。
松屋銀座店は90周年。建て替えではなく改装をして歴史を重ねてきたので90年前の部分が残っている所もあるのだそうです。「百貨店に行くのは子供の頃には一大行事だった」というドクトルは、歴史とともに変わってきた百貨店がこれからどんな形に変わっていくのかが気になる様子。「クオリティの高い洋服などを見て、良さを伝えられるクルーがいることは楽しいことなので、良いお買い物体験をしてもらうことが大切」だと古屋さん。
良い体験を提供することの1つとして松屋銀座が2年前から夏に屋上で開催しているのがビアガーデン。昔ながらの男性が集団でビールを飲みながら仕事の愚痴を言うような場所にしたくなかったということで、女性が料理を楽しめる雰囲気のものにしたのだそう。1つ新しい価値観を創造できたのかと話してくれました。そして「ラジオは屋上を変えた時のキーだったので、ビアガーデンもできるようになったので、ドクトルさんにも一翼を担ってもらって感謝しています」との嬉しいコメントに珍しく照れるドクトルです。
この番組に来ていただいた小粋なお客さまの中で「松屋の地下の食品は一番」と言う声をよく聞きますが、去年の改装でこだわりの強いものがさらに増えたようです。無農薬の牧草を食べて育った牛の牛乳など、できるだけ自然に近いものや自分の子どもに食べさせたいモノという思いで生産者が作ったものなど、手がかかっているのであまり量を作れないモノが増えているとうことです。大きすぎず、小さすぎない松屋とだから生産者の方もちょうど良い量を提供できるのだそうです。
この番組でお馴染み銀座の若手経営者の会・銀実会のOBという古屋さん。銀実会メンバーのお店に行くことが多いということですが、オススメのお店も教えてくださいました。1つ目は松屋銀座の向い、らん月のビルの地下にある「酒の穴」。ランチのコストパフォーマンスが良いので松屋銀座のクルーの利用率も高いのだとか。
もう1つは銀座六丁目の「夕凪」というバー。素材を目の前で潰しながらカクテルを作ってくれて美味しいそうです。オススメですけど、あまり薦め過ぎると自分が入れなくなってしまうのでほどほどに……。というぐらい、良い気分になれるお店のようです。気になる方は、ぜひ!!
そんなお話しもしてくださった松屋銀座本店長・古屋毅彦さんの「百貨店の奥義」は
モノを買う所ではなくて楽しい経験をする所だと思うので、色んな商品を見た時に“どうやってできた”のだとか“どういった人が作った”のだとかをクルーと話して楽しんでもらいたい。
便利なECサイトで済ませてしまいがちな時もありますが、素敵なモノと素敵な時間と出会うために、ゆっくりと百貨店でのお買い物を楽しんでみてはいかがですか?
4/29~5/12まで「松屋銀座開店90周年祭」が行われます。詳しくは松屋のホームページをご覧ください。
「今日はつまらん」(byドクトル)
ということなので、チばなしはカットします。
「ANGFA presentsドクトル・コバの銀座奥義」 毎週金曜日17:30~19:00 On Air
試聴はこちらから⇒http://www.soraxniwa.com/radio/player/ginza
この記事が気に入ったらいいね!しよう