WRITER /
石原徹也

201312/1412/23

【イベント-原宿】十人十色のカワイイ。原宿カワイイ展

異なる文化からもたらされた言葉のなかには、

どうやってもニュアンスを翻訳できない言葉があります。

少し前に話題になった記事を思い出しました。

  ≫11 Untranslatable Words From Other Cultures

上記ページには、そういった翻訳できない日本の言葉として、「木漏れ日」が書かれていますが、

私が思うにそれは「カワイイ」だと思うのですがどうでしょう。

「カワイイ」というたった4文字の言葉ですが、

その言葉を発する人、場所、タイミングによってニュアンスが絶妙に変わるので、日本人同士だって正確に伝えることが難しい言葉。

「原宿×カワイイ」という組合せから、ものすごいエネルギーを感じるのは私だけでしょうか。

【原宿カワイイ展】-HARAJUKU KAWAII EXHIBITION

もはや世界共通語となった「カワイイ」。

この言葉が象徴する日本のポップカルチャーに近年多くの注目が集まっています。大好評だったカワイイ展が「原宿カワイイ展」としてパワーアップして戻ってきました!「カワイイ」を個性豊かに表現するアーティストが集結!!日本を代表する「カワイイ」の最先端を是非ご覧ください。

開催期間

2013年12月14日(土) - 23日(月)
11:00 - 20:00

出展してみたい方は・・・

¥25,000-〜
出展作品は、テーマに沿うオリジナル作品に限ります。

応募方法・注意点は下記よりご確認ください。

http://designfestagallery-diary.blogspot.jp/2013/09/blog-post_19.html

この記事が気に入ったらいいね!しよう

石原徹也

WRITER

石原徹也

ソラトニワ.comの初代編集長

PROFILE

このライターの新着記事