WRITER /
みえきち
CATEGORY /
ラジオ

201510/7

【ブログ-銀座】今日は★江戸・東京“遊楽”(ゆうらく)日和★

10月7日「YALLA HOUSE」。 真面目なコーナーだね今日は!! いっぱいお勉強できたねっ!! 秋だからね~ 文学の秋ってことね

季節が気持ちいいね

暑くもなく、寒くもなく

風が気持ちよくて素敵な今日

 

ioの頭も 風通しよくて風邪ひかないか心配だが

気持ちよく何かが伸びてきそうだね???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のコーナーは

 

外国人旅行客が選ぶ日本のレストランはここ!

10位 一蘭 渋谷店 【東京都】

 

外国人が選ぶ日本のレストランTOP10」に唯一ランクインしたラーメン屋は、博多ラーメンの人気店「一蘭」。仕切りのあるカウンターもユニークですよね。

 

・『本格的なトンコツラーメンをたべることができます 味やにんにく 麺のかたさを選ぶことができるので好みの味にあわせることができていいです。』

 

・『Was pretty surprised how flavourful the broth is in Ichiran's ramen.(一蘭のラーメンのスープの味わい深さには驚かされたよ。)』

 

 

9位 きじ スカイビル店 【大阪府】

 

粉ものとしては唯一、大阪「きじ」のお好み焼きがランクイン。目の前の鉄板でお好み焼きが焼きあがる様子はもちろん、気さくな店のオーナーも人気の理由のようです。

 

・『He speaks excellent English and joked around with us. He asked if it was our first time trying this food and we told him it was. He told us he would make us something special.(お店の人は流暢な英語を話して、ジョークを飛ばしていました。聞かれたのでお好み焼きは初めてと答えたら、特別メニューを作ると言ってくれました)』

 

 

8位 神戸牛懐石511(ごーいちいち) 【東京都】

 

世界に名だたる「KOBE BEEF」。東京で、かつリーズナブルに最高の神戸牛が楽しめる神戸牛の名店「神戸牛懐石511 」がランクイン。世界の神戸ビーフの期待を裏切らない上質な肉を最高のサービスとともに楽しむことができます。

 

・『ランチタイムは、とてもリーズナブルなお値段で、おいしいお肉をいただけるので、とてもおすすめです。』

 

・『服务很周到,上菜速度很快。(サービスも行き届いていて、料理が出てくるのも早いです。)』

 

 

7位 久兵衛(きゅうべえ) 銀座本店 【東京都】

 

「日本といえば寿司」とは言いつつも、生魚には抵抗のある外国人も多いはず。でも、高級寿司店「久兵衛」の寿司はそんな外国人をも虜にする銀座の名店です。カウンターで魚をさばく様子も見られるのもポイントですよね。

 

・『Coming to this restaurant is more than just about eating very good sushi, it's an experience! Yes, it is expensive and will cost about £100 per person so certainly not somewhere where the average person would eat daily, but it's somewhere certainly worth a visit whilst staying in Toyko.(このレストランに来るというのは、もはやただ美味しい寿司を食べるってことだけじゃなくて、ひとつの体験なんです!確かに、料理は高くて一人100英ポンドくらいしますし、普通の人が日常的に食べるものではないですが、東京滞在中に間違いなく訪れる価値がある場所です。)』

 

・『お昼にいったのですが、どれもこれも本当に美味しく苦手な貝類も、とても美味しく、昼からお酒が進んでしまいました』

 

 

 

6位 SUSHI BAR YASUDA 【東京都】

 

アメリカ・ニューヨークで名を知られる寿司名店Sushi Yasuda(スシ・ヤスダ)。そのオーナー安田直道さんが帰国後東京にオープンしたのが、こちらのSUSHI BAR YASUDA (スシバー・ヤスダ)。世界中で評価される彼の腕、TOP10に入らないわけがありません!

 

・『外国から来た観光客で賑わっています。 お友達を案内するなら、ここにしようと思っています。 ウケもいいし、美味しいお寿司を握ってくださいます。』

 

・『Had dinner there with some friends and was not disappointed with the sushi. As expected, everything was excellent(友人たちと夕食をとったんだけど、全く期待を裏切らない寿司だった。期待の通り、全てが最高だった。)』

 

 

5位 松阪牛焼肉 M 法善寺横丁店 【大阪府】

 

神戸牛と並び世界に名をはせる高級和牛「松阪牛」。「口の中でとろける」と絶賛される最高の松坂牛を味わえる「松阪牛焼肉 M 法善寺横丁店」がランクイン。外国人が選ぶ最高の和牛の秘密は霜降りの柔らかいお肉!!

 

・『This place was just off the charts good. Without question one of the best dining experiences I've ever had in my life and definitely some of the best beef I've ever had.(このレストランはただただ抜群に美味しかった。これまでの人生で最高の食事のうちのひとつだし、牛肉はこれまでで食べたなかで最高の味だった。)』

 

・『お店の雰囲気も良く、お肉も柔らかくてとても美味しかったです:D 松阪牛のあぶりのお寿司が絶対オススメです! その他、松阪牛の希少部位、幻のミスジ、特選ロースなど口の中でとろけました!! 値段もリーズナブルで、また行きたいと思います』

 

 

4位 平安楽 【岐阜県】

 

外国人観光客が選ぶ日本のレストランベスト10、観光客が訪れやすい一都二府以外からランクインしたのは岐阜県高山市の「平安楽」。ベジタリアン向けの料理も美味しいと評判のこちらのお店ですが、それにもまして、オーナーの接客に絶賛の声が集まっています。

 

・『難得高山市有提供素食的餐廳。老板娘英文不錯,也很熱情。拉麵蠻多蔬菜好好吃又爽口,價格也很低廉。(高山市では珍しいベジタリアン料理を出すレストランです。オーナーの女性は英語も上手く、とても親切でした。ラーメンにたっぷりの野菜は口当たりも良く、値段もお手頃です。)』

 

・『The fried rice and vegetable were very tasty. The owners were extremely friendly! We appreciate the time they took with us to talk and explain things to us. This place isn't at exclusive for tourists, locals also come in.(チャーハンがとても美味しかったです。オーナーも本当にフレンドリーでしたよ!私たちのために時間をとっていろいろと説明してくれて、本当にありがたかったです。ここは観光客向けの高いお店ではなくて、地元の人もいましたよ。)』

 

・『女将さんが一人ひとりのお客様に丁寧に接していて、もちろん料理もおいしいのですが、料理の味だけではなくて、おもてなしの心で他店にはないものが確実にあると思いました。』

 

 

3位 はふう 本店 【京都府】

 

牛カツの名店「はふう」は京都からのエントリー。牛カツやステーキなどの牛肉料理には国内外から絶対的な高評価があります。肉好きにはたまらないボリューム満点のメニューの数々、カツサンドも大人気です。

 

・『one of the best restaurant we tried in whole Japan: a very small one, indeed, with only a few seats. They cook everything in front of you, and there are several sets (2.000 to about 5.000 yen)....everything was so perfect!(日本全国、私たちが行ったなかで最高のレストランのひとつです。お店は大きくないし、席も少ししかありません。シェフは目の前で調理してくれて、幾つかセットメニュー( 2,000〜5,000円くらい)もあって、全てが完璧でした。)』

 

・『女服务员英语流利,非常热情好客。我们的牛排很美味。价格不便宜,也不算贵的离谱..我们来了两份牛排和啤酒,一共花销了11500日元,大约120美元。值得一试。(女性の店員さんは英語も流暢でとても親切な接客でした。牛カツはとても美味しかったです。値段は安くはありませんが、高いとも言えません。二人で牛カツとビールを頂いて1,1500円くらい。試す価値はありますよ。)』

 

・『ステーキ、ハンバーグ、ビフカツ、カレー… どれも美味しいので注文するときに悩みます。 ランチ時、 肉厚、ジューシィなビフカツサンドとビールは 幸せな時間を約束してくれるでしょう。』

 

 

 

2位 タパス モラキュラーバー 【東京都】

 

客席はたったの8席!マンダリンオリエンタル38階という最高のロケーションにあるこちらのバー。創意工夫が凝らされたメニューやパフォーマンスの数々、東京で最高の夜を過ごしたいならここで決まりです!

 

・『8席限定でびっくりしました。演出がすごくて料理を作ってくれてるときもずっと見とれちゃいました。試験管やピンセット、トンカチなどが出てきて最初はびっくりでした。料理は見た目と味が違ったりとても面白かったです。ラウンジからは東京タワー、トイレからはスカイツリーが見えました。』

 

・『It is much more than just food!! It is whole package: fun, taste, entertainment and excellent atmosphere. Only 6 people are allowed at once and i think that is the excellent part, you can only focus on the surprises that are hidden:) I love it.(食事だけでは全くなくて、楽しさ、味、エンターテイメント、そして素晴らしい雰囲気、全部がセットになっているの。たった6名しか座れないんだけど、そこが良いとこだと思う。隠されたサプライズに集中できるしね。とても良かった。)』

 

 

 

1位 おおつか 【京都府】

 

外国人旅行客が選ぶ日本のレストラン、第一位は京都の「おおつか」。ローストビーフや各種ステーキなど、とにかく信じられないうまさが堂々第一位の理由でした。

 

・『Came across by chance but lived upto everyones expectations. Food was delisous. Had a fantastic evening and experience. Will be back very soon(偶然見つけて入ったんだけど、皆の期待に恥じないものでした。料理はとても美味しく、素晴らしい夜になりました。近くまた訪れます。)』

 

・『サーロインを注文したのですが、目から鱗です。肉汁を見事に閉じ込める焼き方には脱帽です。また、京都に立ち寄った際には是非、友人も連れて行きたいと思います。』

 

・『非常好吃的和牛, 但又非常便宜(本当に美味しい和牛、そしてとってもお手頃)』

 

・『We LOVED Otsuka - it was one of three meals on this trip that I didn't want to end!(おおつかは最高でした。今回の旅行中、食べ終わるのが惜しいと思った食事のひとつです!)』

 

 

外国の友達が来たらつれてってあげたいね

パーフォマンスが大好きな外国の方には

九兵衛のような いろんな包丁でキュウリの細工見たりして感動と美味しいがセットになってるプランがやっぱり喜ばれるみたいだよ

 

お値段より質ってことだね!!

 

よし貯金しよw

 

 

 

次のコーナーは

 

★CHINEMA★

 

 

 

 

 

 

 

今日紹介するのは
「 顔のないヒトラーたち         」

 

ドイツ人のナチスドイツに対する歴史認識を大きく変えたとされる1963年のアウシュビッツ裁判を題材に、真実を求めて奔走する若き検事の闘いを描いたドラマ。1958年、フランクフルト。終戦から10年以上が過ぎ、西ドイツでは多くの人々が戦争の記憶を忘れかけていた。そんな折、かつてアウシュビッツ強制収容所で親衛隊員だった男が、規則に違反して教師になっていることが判明する。新米検事のヨハンは、上司の制止も顧みずジャーナリストのグルニカやユダヤ人のシモンと共に調査を開始。様々な圧力にさらされながらも、収容所を生き延びた人々の証言や実証をもとに、ナチスドイツが犯した罪を明らかにしていく。主演は「ゲーテの恋 君に捧ぐ『若きウェルテルの悩み』」のアレクサンダー・フェーリング。共演に「ハンナ・アーレント」のフリーデリーケ・ベヒト。

 

ちょーマジに真面目に観て欲しい映画だよとHAKU

 

アントマンや色んなコミカルでオモシロイ映画を紹介してきたけど

顔のないヒトラーたちをみて日本の方たちにもおかずのような。。

アイデアになればと思ってます   HAKUより

 

 

 

★I.O.topic★

★今回は、『ノーベル医学生理学賞受賞 大村智さん』

 

・寄生虫感染症の薬を開発

・10億人の命を救った特効薬

・泥にまみれる仕事

→手作業で採取した土から、有用な化学物質を作り出す微生物を探す地道な研究

 

 

ってそもそも

ノーベル賞ってなんだ??

 

ノーベルの遺言と遺産によって設立され,1901年から毎年授与されている賞。物理学,化学,生理学・医学,文学,平和の五部門あったが,1969年からはスウェーデン銀行の寄付により経済学賞も同様に授与されるようになった。メダル・賞状・賞金がノーベルの命日に当たる12月10日に贈られる。

 

ノーベル賞

学術研究や平和活動で貢献した人に与えられる名誉賞

物理学、化学、医学・生理学、文学、経済学の6部門あり、それぞれの分野で最も優れた業績を残した人が受賞する。1901年の第1回から 100年目を迎え、伝統と権威のある最高級の賞としてたたえられている。

毎年、各部門から3人を上限に選ばれ、ストックホルム(スウェーデン)で授賞式が行われる。受賞者には、副賞として総額 900万クローネ(およそ1億円)が与えられる。

ノーベル賞は、ダイナマイトを発明したノーベルが、その発明で得た巨大な富を平和・学術に貢献した人に提供するという遺言をもとに創設された。採掘などに威力を発揮する便利なダイナマイトが、同時に人間を殺傷する道具としても使われるようになったことに心を痛め、ノーベル自身が悩んでいたとも伝えられている。

ちなみに、これまでの間に、日本人でノーベル賞を受賞したのは、次の10人だ。1969年に追加された経済学賞を残し、他の分野ではすべて受賞している。

1949年:湯川秀樹(物理学)
1965年:朝永振一郎(物理学)
1968年:川端康成(文学)
1973年:江崎玲於奈(物理学)
1974年:佐藤栄作(平和)
1981年:福井謙一(化学)
1987年:利根川進(医学・生理学)
1994年:大江健三郎(文学)
2000年:白川英樹(化学)
2001年:野依良治(化学)

(2000.10.11更新)

 

 

今回受賞した

 

梶田さんノーベル賞 とらえた「幽霊粒子」 半世紀の謎を解明、宇宙形成に迫る

ニュートリノは物質を構成する最小単位である素粒子の一つで、質量の有無をめぐる議論が半世紀にわたって続いてきた。梶田氏は02年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊氏に師事。ニュートリノに質

量があることを観測で突き止め、素粒子研究の進展に大きく貢献した。

 

 

 

 

 

 

ノーベル医学・生理学賞に北里大特別栄誉教授の大村氏…

医療発展に大きく貢献

 

ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった大村智・北里大特別栄誉教授は、長年にわたり微生物が作る有用な化合物を探求してきた。
中でも1979年に発見された「エバーメクチン」は、アフリカや東南アジア、中南米など熱帯域に住む10億人もの人々を、寄生虫病から救う特効薬へとつながった

素晴らしいです日本人の方がノーベル賞

2番ではダメですか??っと今でも懐かしいフレーズ

 

あの言葉は忘れない

 

1番じゃダメなんですよ

経費を削られても 世界平和の為に教授たちが諦めずに戦い続け研究してくれたおかげでこんな素晴らしい賞を

 

日本人として誇らしいです

本当におめでとうございました!!!!

 

 

 

★江戸・東京“遊楽”(ゆうらく)日和★

 

 

 

 

 

「夷講・べったら市」をとりあげようと思います。

 

満月みましたか?

今年は十五夜にスーパームーンでしたね。

とりあえず、十五夜の月を見たならば

十月二十五日、十三夜の月もお見逃しなく。

 

さて今回は、べったら市を取り上げます。

ちなみに皆さん、お漬物のべったらは知っていますか?

大根を砂糖や米麹でつけたちょっと甘くて、触ると手がべたつくお漬物ですね。

東京発祥のお漬物で、東京名物などとも言われていますね。

最後の将軍、徳川慶喜も好物だったようで献立には、べったら漬けをぶ厚く切って鰹節をかけて出すように命じていたようです。

私は、甘いお漬物もしょっぱいのも大好きなのですがなかなか独特の風味のお漬物ですよね。

 

さてそのべったらが冠となったべったら市ですが、毎年十月一九日と二十日に開催されます。

 

日本橋大伝馬町にある宝田恵比寿神社のお祭りで、十月二十日に行われていた、夷講(えびすこう)というそもそもは恵比寿神を祀るためのお供え物を売っている市でした。

 

恵比寿様は、商売繁盛や五穀豊穣の神様とも呼ばれていて商店や魚河岸が軒を連ねる日本橋では昔から愛されてきました。商人にとっては、夷講はとても大事な日だったんですね。

 

 

だから、前日に行われるお供えする鯛やおかざり物、切山椒がを売る市は大変賑わっていました。夷講の日は、商店は夕方で早じまいしてお得意さんをお招きしての酒宴を開くことが習慣だったようです。

 

「夷講 富士のぶらつく程のませ」

今の三越の前身、三井呉服店のことを詠んだ川柳によれば、富士山がゆらゆらして見えるほどお客さまにお酒を飲ました、ようです。

酒宴を開くことは、お客さまに向けた一種のPR、年末商戦にむけての祈願もこめて、得意客をもてなしたことと思います。

この習慣は、明治のはじめまでは続いていたようです。

 

今では、

べったら市のほうが有名に。

江戸後期にははじまっていた市ですが、明治・大正のころは1000軒もの屋台がでたそう。

 

でも今も4~500軒は出店しているそうですよ。

食べ物屋台が多いですが、老舗の物販なども大人気、市の名前になったらべったら漬けの店が、30軒ほど出ています。

 

ちなみに「べったら市」の由来ですが

売られていた浅漬け大根を購入した若い男性たちが、

それを振り回して、「べったらだ~」と市にいる女性たちをからかった言葉から

名づけられたとされています。

 

そしてべったら市の中心にある宝田恵比寿神社は、もともと皇居のあたりにあった神社。

徳川家康による江戸城拡張のおりに今の場所に村ごと移転されました。

その際に徳川家から贈られた恵比寿像がご神体として祭壇に祀られるようになったそうです。

 

普段は見ることができませんがべったら市の時はご開帳されています。

この恵比寿様は、なかなかの男前なのでぜひ拝んでおきたいものです。

また、調べてもらったら鎌倉時代に作られたものだとべったら市保存会の会長さんにお聞きしたことがあります。

 

 

商売繁盛の神様といえば、日本では恵比寿様ですが、中国では三国志演義の関羽が有名ですね。武将で名高い彼は、中国ではじめてそろばんを使って部下への報償を公平に分け与えたからといわれていて関羽を祀った廟には、常に多くの人がお参りしていますね。

 

 

さて今年のべったら市は、

19(月)と20(火)。

仕事帰りに、江戸の商習慣がわかる、お祭りに出掛けてみるのもいいかもしれません。

 

 

 

 

<森さん情報>

 

オンラインマガジン「キレイスタイル」では、江戸から現代につなぐ日用品、また森さんが気になるモノなどをテーマにコラムを執筆しています。

夏を楽しめる浴衣のコラムなども書いていますので、ぜひご覧ください。

 

http://column.kirei.woman.excite.co.jp/author/kirei_023

◆この時間は、「江戸・東京 遊楽日和」をお送りしました。

 

 

 

 

 

===========================

『YALLA HOUSE 』毎週水曜日 14:00~15:30 On Air

ご試聴はこちらから⇒http://www.soraxniwa.com/radio/player/ginza

 

ソラトニワステーション情報

  • 番組名:YALLAHOUSE
  • 放送時間:毎週水曜日
  • パーソナリティ:YALLA FAMILY & ZUDON
  • 番組紹介文:世界に誇る街・銀座を黄色人種代表の珍獣一家がジャック!?ソラトニワ銀座で毎週水曜日14時から放送中!YALLA FAMILYがお送りする「YALLA HOUSE」
    1. ラジオTOP
    2. >
    3. YALLAHOUSE

この記事が気に入ったらいいね!しよう

みえきち

WRITER

みえきち

ソラトニワ銀座

PROFILE

この番組の記事