20142/28
【ブログ-銀座】ビーフ×日本酒 新マリアージュ♡
とても暖かくなったソラトニワ銀座からお届けしました2月28日の『SxG Box~Food~』
食育子さんは春野菜が楽しみ♪新キャベツ、新タマネギ、新ジャガ、アスパラ、タケノコ、フキノウトウ、タラノメ・・・。先日行ったてんぷら屋さんでは、山菜を食べましたよ!ちょっと苦かったそうですが、あと10年くらい経ったら、食育子さんにも苦味の美味しさが、もっと解るようになるのかな??
食育子さんは先日、六本木ヒルズで行われた「アメリカン・ビーフx新潟清酒ペアリングイベント@Hills Cafe」に参加しました!
まず、新潟市長からは新潟の土地が育む美味しい日本酒についての説明が。新潟は平均積雪量が150cm。そんな気候の中だからこそ、美味しい日本酒に適したお米ができるのだそうです。
そして、ソムリエの田崎真也さんからアメリカン・ビーフと清酒のペアリングの紹介がありました。「ローストビーフに塩やワサビを付けて食べると、日本酒がよく合う」などの提案が!
今、日本酒は世界的にも注目を浴びているそうです。「SAKE(酒)」という単語だけではなく、「DAIGINZYO(大吟醸)」「ZYUNMAI(純米)」という種類まで知っている外国の方が多いそう。ソムリエの世界大会でも日本酒を試験に取り入れたりも。日本の文化である日本酒が注目を浴びているのは嬉しいことですね(*^。^*)
そしてお待ちかねの試食♪
紙のシートには、お料理の説明とお酒の紹介が… 凝っていますねぇ。
フィレ肉のローストに、高の井酒造の純米と、今代司酒造の福酒。福酒はスパークリングなので、女性にも飲みやすいわ…と、食育子さん満足げ(笑)
ローストビーフのサラダ仕立てに、三種の日本酒が続きます。口の中で素晴らしい“和洋折衷”が繰り広げられている、、、と食育子さんおもむろに食レポを…(~_~;)
そして最後は、ショートリブとパプリカのトマト煮に、越野冬雪花と真野鶴・緑山生。トマトと日本酒は合わせるのが難しいと言われていますが、新しい組み合わせを発見!
どれも美味しくって、食育子さん大満足♡
アメリカン・ビーフは大自然の中、カウボーイが育て、そして政府によって格付けされているそう。船で14日間かけて輸送されてくるのですが、それがちょうどよい熟成期間となり、美味しいタイミングで日本に運ばれてくるとのこと。カウボーイが今でも存在すると聞いてびっくりの食育子さんでした。
新潟酒造組合の方からは「米」「水」「人・杜氏」のお話を伺うことができました。土地や気候はもちろんですが、清酒学校や醸造試験場もあったりと、みなさんこだわりを持って日々美味しい日本酒を作るために試行錯誤を重ねているそうです。日本酒もアメリカン・ビーフもどちらも大自然の中で生まれ育っているのですねぇ~
美味しいアメリカン・ビーフと日本酒を満喫した食育子さん、ほろ酔い気味…
顔を赤くしながら帰途についたそうです(笑)
「アメリカン・ビーフは赤身が多いので、鉄分をしっかり取りたい時にいいですよねぇ~♪」
酔っても、お肉の栄養素を忘れない、管理栄養士の鏡でした。
【今旬!】
■本日の旬の食材はひじき!
ひじきの旬は3~4月です。生ひじきは、乾燥させたひじきを戻したもの。採ったばかりだと渋みが非常に強いので、食用にするため一度乾すんですよ。
ひじきには、鉄・カルシウムなどのミネラルが特に豊富!
・カルシウム1,400mg(牛乳の約12倍!)
・食物繊維43.3g(ごぼうの約7倍!)
・鉄分55mg(レバーの約6倍!)
鉄分の不足は冷え性・肩凝り・貧血の原因にもなるので、ひじきを食べて解消したいですね。妊婦・授乳婦さんにもオススメ。また、美肌に効果のあるビタミンA、便秘解消・肥満予防に役立つ食物繊維も豊富ですよ~。
【まだ間に合う!今晩のおかず~5分簡単クッキング】
ところで、ひじきといえば煮物のイメージが強くないですか?でもサラダ、がんもどき、パスタ、ハンバーグ、カレーなどに混ぜ込むのも美味しい!
■常備乾物で出来ちゃう「ひじきと切干大根のサラダ」のレシピをご紹介~
<材料>乾燥ひじき大3 切干大根ひとにぎり ツナ缶1個 マヨネーズ大2 酢小1 醤油小1 すりごま大1
①乾燥ひじき、切干大根を茹でて戻し、水気を切る
②ツナ缶の油を切る
③マヨネーズ、酢、しょうゆ、すりごまを①②に混ぜたら完成!
梅や胡麻ドレッシングと和えるのも、シソ、水菜、トマト、レタスなどを合わせるのもオススメ☆
【食育子のワンポイント・セミナー】
■本日のテーマは、内側からキレイになる!インナービューティー!
腸・血管・細胞がキレイになると、肌もキレイに♡腸の環境を整えることによって、便秘が解消し、また腸の中の悪玉菌が減ると肌荒れが解消するんですって。免疫力もアップするので、風邪の予防にも!
そのためには、ヨーグルトなどで善玉菌を取り入れたり、善玉菌の餌になるキノコや海草を食べたりしましょう。ヨーグルトによっても作用に違いがあるので、目的によって選んで。たとえば花粉症にはKW乳酸菌ヨーグルト(小岩井)がいいそうですよ。
この記事が気に入ったらいいね!しよう
編集部イチオシ
ラジオのオススメ記事
この番組の記事
20141/15
17:00-19:00