WRITER /
タイマ
CATEGORY /
ラジオ

20154/23

Shing02、DOPPEL「Zatsu Dang」

木曜の夜に、旬なトークテーマを元にザツダンを繰り広げながら新たなアイディアを模索して行く番組「Zatsu Dnag」今夜はDOPPEL、Shing02さんをゲストにお迎えしました。

木曜の夜に、旬なトークテーマを元にザツダンを繰り広げながら新たなアイディアを模索して行く番組「Zatsu Dang」
 

今夜はゲストにライブペイントバトルの全国大会『Live Paint DOJO』でもおなじみのDOPPELより、BAKIBAKIさんとMONさん、そしてMCのShing02さんをお迎えしました。

 
 
 
 
 
Live Paint ZOJOとは
 
日本のストリートカルチャーの社会的地位向上を目的として、2012年より4回開催されてきたライブペイントバトルの全国大会『Live Paint DOJO』のスピンオフとなるイベント『Live Paint ZOJO』が、徳川家ゆかりの地、東京港区の増上寺にて4月18日(土)に開催された。イベントでは『Live Paint DOJO』の歴代優勝者ライブペイントや、DOPPEL、SHING02らにショーケースが行われ、来場者参加型のBAKIBAKIワークショップも入場 無料で開催された。
 
 
 
 
DOPPEL
 
BAKIBAKI(山 尾光平)とMON(大山康太郎)によるライブペインティングデュオ。2001年、「個人でもない、社会でもない"二人"という単位において表現を追求す る。」をコンセプトに京都にて活動を開始。 主な活動は、クラブやフェスでのライブペイントから、店鋪や公共物への壁画製作、インスタレーション、またSONY、NIKE、TOYOTA、 Facebook 等さまざまな企業とのコラボレーションなど多岐に渡り、アンダー / オーバーグラウンドを自在に行き来している。 2015年現在、東京-関西を拠点に、日本のライブペイントカルチャーを牽引する存在として注目を集めている。2013年10月初作品集『.dpl』を Cosmic Lab.より発刊。
 
DOPPEL
 
 
 
SHING02
環 太平洋を拠点に活動するMC / プロデューサー。これまでに「絵夢詩ノススメ」「緑黄色人種」「400」「歪曲」を発表し、発案したfaderboardを取り入れたKosmic Renaissanceなど、国内外のコラボレーションをこなす。世界中のプロデューサーやミュージシャンとの競演を重ねながら、現代音楽としてのヒップ ホップを体現する。近年はミックスCD「FTTB」「LIVE FROM ANNEN ANNEX」シリーズを発表、DJ $HINとアルバム「1200 Ways」をリリースし、日本語盤の「有事通信」も控えている。2014年には「Bustin'」を監督、公開し、2015年は短編四作目となる「The Divider」を発表した。
 
shing02
 
 
 
 
4月18日(土)徳川家ゆかりの東京港区の増上寺にて行われたイベント『Live Paint ZOJO』について、そしてアートについてお話を伺いました。
 
放送では、ほぼ全編Live Paint ZOJOでのShing02さんのライブの模様をバックにお届け。
 
会場の雰囲気を少しはお伝えできたでしょうか?
 
 
 
 
さて、次回4月30日で、ザツダンは最終回です。
 
最終回もいつも通り(?)のあっちこっち転げまくりトークでお送りいたします。
 

最終回のザツダン、、ぜひお楽しみに!

この記事が気に入ったらいいね!しよう

タイマ

WRITER

タイマ

ソラトニワ原宿 ディレクター

PROFILE

この番組の記事

Shing02、DOPPEL「Zatsu Dang」

20154/23

20:00-21:00

Shing02、DOPPEL「Zatsu Dang」

0