CATEGORY /
ラジオ

201511/23

【ブログ-銀座】「ファンシー絵みやげ」って何ですか?

本日は、ファンシー絵みやげ研究家を名乗る人物「山下メロ院長」が登場!80年代からタイムスリップしたかの様なお方です。

11月23日「Julie Watai HARDWARE GIRLS RADIO」

 

★ゲスト:山下メロ院長★

 

ファンシー絵みやげ研究家。1980年代~90年代の庶民風俗を研究。特に観光地のファンシーイラストが描かれたお土産雑貨=「ファンシー絵みやげ」を収集・研究しており、各種メディアで保護を訴えている。

訪問した土産店は1500店を超え、所有するファンシー絵みやげは4000種以上!

 

今回、そんなちょっと変わった研究家、山下メロ院長をゲストとしてお招きしました。

 

そもそも「ファンシー絵みやげ」という言葉は、山下メロ院長ご自身が作った言葉。漠然と共通のイメージはあるものの、名前が無い・・・。観光地のお土産屋さんから徐々に姿を消していった事に危機感をもった院長は、「名前が無いから記憶から消されていくのだ」と考え、この呼び名をつけたそうなんです。

 

そんな貴重なコレクションをいくつかお持ちいただいた院長。

 

おそらく25歳以上の方なら、共感できるはず。

修学旅行のお土産屋さんとかで一度は目にしたのでは??

実家に行けば、1つは残っているかもしれません。

 

携帯の普及で、一気に某有名キャラクターによるストラップといったお土産に売り場を取られてしまった「ファンシー絵みやげ」たち。

なんだかよくわからないキャラクターと、その観光スポットの名産品やゆかりの偉人が描かれているものがほとんど。

 

80年~90年にかけての商品だけあって、なんとも作りが雑なのも特徴…。

京都を始め、大阪、奈良、北海道などいわゆる、わかりやすい名産品がある観光地なら、まだしも、あまり「コレ!」というモノがない場所になると・・・

 

「Kyo-wa tanosii Otanoshimi Kai」

「今日は楽しいお楽しみ会」???

 

一体このメッセージは何なんでしょうか・・・

 

 

懐かしさと哀愁が漂う、ファンシー絵みやげ。

皆さんも年末年始、実家に帰った際には探してみてはいかがでしょうか?

 

 

===========================

『Julie Watai HARDWARE GIRLS RADIO』毎週月曜日 19:30~21:00 On Air

ご試聴はこちらから⇒http://www.soraxniwa.com/radio/player/ginza

ソラトニワステーション情報

この記事が気に入ったらいいね!しよう

オバサン シャトル

WRITER

オバサン シャトル

ソラトニワ銀座

PROFILE

この番組の記事