WRITER /
編集マン
CATEGORY /
イベント

20159/13

人々の記憶に残る熱き想い、今年も 「ツール・ド・東北2015」レポート

あの日から4年半。東日本大震災の復興支援および震災の記憶を未来に残していくことを目的に、宮城県三陸沿岸の石巻市、女川町、南三陸町、気仙沼市を舞台としたサイクリングイベント「ツール・ド・東北 2015」が2015年9月13日(日)に開催された。

東北の復興支援を象徴するサイクリングイベント

あの日から4年半。東日本大震災の復興支援および震災の記憶を未来に残していくことを目的に、宮城県三陸沿岸の2市2町(石巻市、女川町、南三陸町、気仙沼市)を舞台に東北の復興支援を象徴する初秋の風物詩ともいえるサイクリングイベント「ツール・ド・東北 2015」が、約3500名ものライダーと数多くの観客を集め、2015年9月13日(日)に開催された。

 

今年で3回目となる本イベントには、3,478名の出走者が参加。全国から駆けつけたライダーたちが三陸沿岸地域を駆け抜けた。参加ライダーには、キャロライン・ケネディ駐日米国大使や、本イベントの広報大使をつとめる道端カレンさんなど、数多くの著名人も参加。


 

 

[気仙沼フォンド(211km)] 白戸太朗、安藤隼人、竹谷賢二、田代恭崇、藤野智一
[南三陸フォンド(170km)] 宮澤崇史
[北上フォンド(100km)] 別府始
[女川・雄勝フォンド(60km)] MONKEY MAJIK
[気仙沼ワンウェイフォンド(95km)] 道端カレン、疋田智

 

今の東北をその肌で体感し、走り抜ける!

早朝の5時30分、「ツール・ド・東北 2015」の先頭を切る気仙沼フォンドの号砲が鳴り、参加者約400名がスタート。5時55分には南三陸フォンド、6時45分には北上フォンド、7時35分には女川・雄勝フォンドがスタート。数々の想いを抱きながら、ライダーたちが各エイドステーションで振舞われる地産の名物を味わい、コースでは今の東北をまさに体感しながら三陸沿岸地域を駆け抜けた。


雄勝エイドステーション「ホタテ焼き」

 

伊里前幸福商店街エイドステーション「南三陸シーフードカレー」

 

そして10時12分、女川・雄勝フォンドのライダーが最初にゴール。その後も各フォンドのライダーたちが次々とゴールした。ゴール後は完走証を受け取り、記念撮影ブースで写真を撮るなど、互いの健闘をたたえ合っていた。

 

「縁」で生まれたふれあい、そして笑顔

前日12日(土)、そして大会当日には会場周辺で「応“縁”フェスタ」が開催された。ライダーや応援に来られた方、地元の方々も一緒に参加し楽しめるイベントとして、よしもとによるお笑いステージやトークステージなどが開催された。中でも注目を集めていたのが、東北の魅力の1つである“食”をテーマとした「ツール・ド・東北 応“縁”飯」。食べることで生産者の方々を応援し、ツール・ド・東北に関わる全ての人々が食を通じて「縁」を深めることができる企画として人気を集めた。

 

また会場には、「東北サンさんプロジェクト」として数々の復興支援をおこなっているサントリー、箱であずける収納サービスを提供しているminikuraなど東北の復興支援に取り組む企業によるブースが数多く出展。

 

中でも、今回が初出展となるイスラエルの死海の塩をつかったボディケアブランド「SABON」ブースでは、走り抜け汗だくになった参加ライダーや応援に来た方、地元の家族で遊びに来た人々にボディスクラブ体験を提供。ツルツルとした気持ち良さと香りによる癒しにより、世代を超えた笑顔が数多く生まれていた。

 

ツール・ド・東北 2015公式サイト

 

(C)河北新報社 (C)Yahoo Japan Corporation.

この記事が気に入ったらいいね!しよう

編集マン

WRITER

編集マン

編集

PROFILE

このライターの新着記事